コーヌス|仮排列(※内冠でピックアップするケース)
HOME>コーヌスクローネ製作の流れに戻る>仮排列(※内冠でピックアップするケース)
STEP3 外冠製作のための仮排列(※内冠でピックアップするケース)
仮排列
歯科医院から送られてきた、内冠での取り込み印象に、パターンレジンを流して、レジン支台模型をつくります。 レジン支台模型 ¥500(1歯毎)
▶▶▶▶
- 外冠の製作に入る前に、外冠の大きさのバランスを見たり、デンチャーの出来上がりをイメージし、なおかつ患者様に納得して頂くために、前歯の仮の配列をします。臼歯部はロー堤になります。
仮排列をするケースは主に、- 上顎を全顎補綴するケース
- 前歯の並び具合(正中、切端ライン、歯の大きさ、唇側への出ぐあいなど)
- 咬合平面をチェックする
- 上顎前歯に支台歯があるケース
- 外冠になる歯と、人口歯のバランスをみる
- 外冠になる歯と、人口歯のバランスをみる
- 上顎を全顎補綴するケース
- 仮排列をおこなうメリットは、
- 外冠の製作が容易になる。
- 外冠から出す「脚」の位置が明確にわかる。
- 本排列にもスムーズに移行できる。
- はじめに咬合採得をして頂かなくても、ここで仮排列のチェックと、咬合採得が同時に行える。
などがあります。
※仮排列をおこなうケースは、模型製作に入る前に、基礎床だけは作っておきます。

- 仮排列したものの試適をお願いします。その際に、
- 正中、切端ライン、歯の大きさ、唇側への出ぐあいなどのチェック
- 咬合平面の決定、顔貌のチェック
- 患者様からのご要望を聞き入れる
以上の確認をお願いします。
仮排列と咬合採得を同時に行うことも可能です。(6前歯仮排列+咬合床 ¥6,000)
◀戻る